【ソコラ南行徳】2021年10月29日(金)開業!混雑状況、注目のお店は?全店舗を紹介します!
千葉県市川市に野村不動産の商業施設、ソコラ南行徳が開業しました!

ソコラ南行徳の概要
東京メトロ東西線 南行徳駅徒歩8分。
地域唯一の大型ショッピングセンターです。
スーパーマーケット、ドラッグストア、ファッション、サービスなど「欲しい」が全て揃うワンストップのショッピングモールとなっています。
店舗数は62店舗。
駐車場台数は約680台となっています。
駐車場への入り方はこちらをご確認ください。
駐車場の情報
ご利用時間 7:00〜22:00
駐車料金 2時間まで無料、その後30分ごとに220円、1日最大770円
地下1階のフロアには何がある?

スーパーマーケットのイオンを中心に食品が充実したフロアになっています。
エスカレーターを降りるとFoodwarehouseがあります。
カルディのような輸入食品を多く取り扱う食品店です。

向かいにはTHREEPPY。300円均一のプチプラショップです。

次にファディ。関東初出店のコーヒーと冷凍食品の専門店です。

イオンのスーパーの次に大きな面積を占めるのがグラムビューティーク。
薬局・日用品・化粧品のお店。こちらはイオン系列のお店のようです。

その向かいには、酒屋「カクヤス」が運営する
〝KAKUYASU SELECT″
カクヤスグループは東京23区を中心とし約200店舗構える酒類の専門店です。

カクヤスを超えてイオンのスーパーマーケットの近くには、ヘアカラー専門店カラートレイン

たこ焼きとたい焼きのお店、たこ助鯛へい

スイーツのグランドルチェ

中華料理の惣菜店、横浜中華 華星

焼き鳥の日本一が続きます。

続いて、肉匠かみむら

八百屋さんのフレッシュダイトーが並びます。こちらもかなり賑わっていました。

一周して来ると最後に見えるのはおかしのまちおか。かなりレジが混雑していました。

その他、見づらい位置になりますが、生活雑貨のコスタコート。

その他、お花屋さんのFLOWER DECO

クリーニングのママショップ

洋服のお直し専門店銀の糸

以上の18店舗となっています。
印象としては、それぞれ競合するお店が少なく、この用途であればこのお店!というのがわかりやすい出店となっているように感じました!
1階のフロアには何がある?

1階は衣料品がメインのフロアになっています。
ソコラ向かって右のエントランスから入るとまずはイオンバイクがあります。

イオンバイクの奥にはスマホ修理のスマホホスピタル

パーソナルトレーニングジムのREVOISTがありました。
ショッピングセンターにパーソナルジムがあるのって珍しいですよね。

続いてABCマート

そして核テナントとなっているGUとユニクロが隣接してます。

どちらも店舗の面積は広く感じました。
ユニクロは約1300㎡(約400坪)

GUは約850㎡(約260坪)程度でしたので、
少なくとも近隣のお店の中では大型店のようです。
ユニクロの向かいには大人の女性の毎日を軽やかで豊かにするブランドAMERICAN HOLIC

20以上の人気ブランドを取り扱うセレクトショップGreen Parks topic

ナチュラル感やぬくもりを感じられるような着心地の良い商品を取り揃えているSM2 keittio

ナチュラルな生活雑貨を中心に、服飾雑貨や食品なども数多く取り揃えているBleuBleuetが並びます。

奥に進むと佐藤可士和氏の総合監修のスーツショップであるSUIT SELECT

その向かいにリーズナブルで良質、トレンド感のある靴下を種類豊富に取り揃えるstream market

先に進んで、メガネを通して、美しく豊かな人生をがコンセプトのJINS
筆者もよく利用しております。

遊び心を程よく取り入れた、自分らしいファッションを楽しくセレクトできるショップRecHerie

憧れの大島紬から手頃に楽しめる洗えるきものまで、輝く女性のきものライフを提案するBANKAN

最後に「ナチュラル」で「良質」な家具、デザイン家電、生活雑貨をトータルにご提案するインテリア・ライフスタイルSHOPフォーアニュ

個人的には注目しています。

以上16店舗に加え、ソコラテラスというイベントスペースがあります。
スーツ、靴下、メガネに加え、着物の専門店まで入っているとは・・
幅広い客層に喜ばれるテナントの構成になっているように感じました!
2階のフロアには何がある?

2階はお子様と楽しめる店舗が充実しています。
1階からエスカレーターで上がってくるとまず見えるのが、
こども服・雑貨・育児用品のリサイクルショップECOLIFE COCO。

ファンシー雑貨や文具にバッグ、アクセサリーなどバラエティに富んだ商品を取り扱っているOLYMPIA Chocolate Label

コドモもオトナも楽しめるカプセルトイのお店TOYS SPOT PALO

西川寝具 SLEEPSQUARE タオル美術館が並びます。

すべての世代が一緒に遊べる、遊びながら体力向上できる新しい形のアミューズメントスポーツクラブニンジャ☆パーク

言わずと知れた100円均一ダイソー

お子さまたちがワクワクして笑顔が生まれるような、夢いっぱいの空間モーリーファンタジー。

おしゃれでかわいい撮影背景やアルバムなどの豊富な商品を取り揃えているスタジオアリス

ベビー・キッズ・マタニティ⽤品の専⾨店西松屋

音楽教室と楽器専門店島村楽器

手芸用品専門店、手芸センタードリーム

世界中のパワースポットにまつわる商品を取り揃えるWORLD POWER SPOT The Green Tara

遠近両用レンズでもお値段そのまま、眼鏡市場

その他サービスとして学童保育型の英会話スクールKidsUP

ココロ南行徳歯科クリニック

貴金属買取のジュエルカフェ

トラスト不動産

ベネッセの英語教室 BE studio

幼児教室コペル

ほけんの窓口

フードコートには東方餃子坊

マクドナルド

LEMONADE by Lemonica

https://lemonade-by-lemonica.com/menulineup.html
サーティワンアイスクリーム

フードコートは280席ありますが、お店が4店舗と少し寂しい印象です。
しかしながら、モーリーファンタジーやスタジオアリス、西松屋などは小さなお子様がいるママには嬉しいですよね。
2階は全部で24店舗です。
以上、地下1階から2階までのフロア構成となっており、地下2階と屋上は駐車場となっています。
注目のお店は?
【混雑度★☆☆】ニンジャ☆パーク
ニンジャ☆パークはアミューズメントパークです。
子供が体を動かして遊べる道具が満載!
TVで放送された「SASUKE」で使われたステージがあります。

【混雑度★★☆】ファディ
ファディは関東初出店の食品・カフェです。
特に冷凍食品が充実していました。
ハンバーグが美味しいというツイートを見つけました。

【混雑度★★★】おかしのまちおか
おかしのまちおかはその名の通り、駄菓子屋です。
開店から3日間は日替わりで特別価格のお菓子が出ており、
ポテトチップスやアルフォートが39円と激安!
他にも特価商品がたくさんありました。

実際に食べてみた
たこ助鯛へいに行き、たこ焼きを食べてきました。

銀だことは違う、外も中もふんわりとしていて、中のタコがしっかりと活きていました!とても美味しい!
並んでいるとたこ焼きを注文している方が多かった印象です。
※8個で500円(税込)です。
LEMONADEのレモネードもいただきました。
すごくおいしかったです!

左がアクアコーラ、右がレモネードソーダです。
最後に
ソコラ南行徳は、商業施設のソコラとしては5店舗目です。
南行徳の地域を活性化させ、これからも賑わうショッピングセンターになって欲しいです。
注目のお店が目白押しのソコラ南行徳!
是非足を運んで買い物を楽しんではいかがでしょうか!