【実際なにする】職業訓練卒業日
皆さんこんにちは!
【エルスタ】ライターのべっちです。
ホワイト企業から脱サラして、月収0万スタートの筆者です。
本日も自身の経験からお伝えしていきますので、皆さんのご参考になれば幸いです。
それでは、職業訓練の最終日を実体験に基づいて解説していきます。
スポンサーリンク
卒業式ってあるの?
筆者が通った職業訓練は、以前のブログでもお伝えしていますが「IT会計スペシャリスト科」の受講生として3ヶ月間通いました。
実は、受講生になる際に「入校式」を実施しており、一般に言う学生という括りになります。
学び直しという意味ではとても有意義な時間です。
その際、入校式の場所は受講する企業の方から指示があると思いますので、各自ご確認ください。
どこでやるの?
まず最初に入校式ですが、受講生として学ぶ学校ではなく、自治体で管轄している場所で入校式を行いました。
筆者の場合、受講する場所から電車で約20分ほど離れた場所で、小中学校の様な場所で実施しました。
全員が同じパターンとは限りませんのでご注意ください。
その入校式では、まず皆さんが学生として学ぶ意識を注意深く指導されます。
例えば以下のようなことです。
・授業に遅刻早退欠勤を極力しない。※病欠などは除く
・授業中に寝たり他のことをしない。
・授業と並行して就職活動をすること。
・違反行為では退校処分もある。
といった様な指導は、筆者が説明を受けた自治体では「わりとあれこれ厳しいな…」という印象を受けました。
過去の受講生で人によっては素行の悪い人がいる(いた)のかもしれません。だからこそ、口調が厳しく聞こえました。
逆にちゃんと学ぼうとしてる方からしたら、しっかり対応してもらえた方が嬉しいですよね。
最終日の授業は?
最終日は授業はありません。
最終日にやることは、未就業者の方への今後3ヶ月間のフォローの案内や連絡事項がメインとなります。
その後、修了証書の配布と最後に一言の様な形で皆さんへ挨拶を実施し、関わってくれた訓練校のスタッフの皆さんからも最後のメッセージがありました。
皆さんの話が終わったら、最終日は終わりです。
その後、受給対象者の方はハローワークで修了証書を持参し手続きする流れになります。
筆者の訓練校は19人の規模でしたが、挨拶含め1時間20分程で最終日を終えました。
筆者は3ヶ月のコースでしたが、あっという間の3ヶ月だったと感じました。
肌感としては本当に短い期間だと感じました。
また世代や年代が違う友達?もたくさん出来、お昼は毎回上場企業の定年退職された方に、周辺のランチを開拓しながら、たくさんのお話しを聞かせていただきました。
面倒見の良い先輩にも恵まれ、休日には遠出する仲になりました。
年下の真面目な方とも仲良くなり、学校の後、カフェで面接対策をしたり協力し合いました。
振り返ればとても充実していました。
筆者としてはまた同じ仲間で勉強したいと感じるまでになりました。
それほどまでとても雰囲気や仲の良い人達に恵まれ、励まし合い、共に切磋琢磨してきた3ヶ月でした。
修了証書はもらえるのか
結論からいうともらえます。
修了証書は原則配布されます。
理由として、訓練校での授業を終えた証としてもらえ、もらった証書は自身で受付したハローワークへ持参しなければならない為です。
修了証書は以下の通りです。
筆者も記念として、大事に保管したいと思います。
ハローワークで何するか
ハローワークへは、最終日の訓練校が終わった日の午後に向かう形になると思います。
当日のハローワークは大変混雑しており、筆者のハローワークでは、待合室含め約50人ほどの方々がおりました。
もちろん筆者も受付から1時間半かかりました…
訓練校が終わるのが月末で、ハローワークが月末に認定日を設定していた為、大変混雑しておりました。
こればっかりは仕方ないと思うのですが、コロナ禍での密具合が酷かった状態でした。
皆さんにおかれましても感染症対策にはしっかりと対策して、予防してください。
さいごに
いかがでしたでしょうか。
職業訓練の修了証書をはじめ、リアルな情報をお伝えしました。
最後までお読みいただきありがとうございます。